-
スタッフ・マガジン 創刊号 Stuff Magazin Volume1 Number1 TOKYO STUFF
¥16,500
スタッフ・マガジン 創刊号 Stuff Magazin Volume1 Number1 TOKYO STUFF キャロライン霜田 Caroline Shimoda(霜田恵美子 Emiko Shimoda):cover illustration テリー・ジョンスン Terry Johnson +アイサム・デザイン Eyesome Design:Design 東京オペレーションセンター T・O・C STUFF 1982年 ソフトカバー/soft cover 湯村輝彦 テリー・ジョンスン Yumura Teruhiko,Terry Johnson,Kinteri,Gonzo / 湯村タラ Tara Yumura / 養父正一 Shoichi yabu / 藤原哲男 Tatsuo Fujiwara / 蛭子能収 Yoshikazu Ebisu / 太田螢一 Keiichi Ohta / 高橋キンタロー Kintaro Takahashi / 伊藤桂司 keiji ito / 永井博 Hiroshi Nagai / マーチン萩原 Martin Hagiwara / etc.
-
TERRY JOHNSON SECRET NOTEBOOOK テリー・ジョンスン ひみつ手帳
¥16,500
TERRY JOHNSON SECRET NOTEBOOOK テリー・ジョンスン ひみつ手帳 湯村輝彦 テリー・ジョンスン Yumura Teruhiko,Terry Johnson,Kinteri,Gonzo 株式会社G.B. 2005年 初版/first edition カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover
-
illustration イラストレーション 1996-7 No.100 100 ANNIVERSARY
¥2,200
illustration イラストレーション 1996-7 No.100 100 ANNIVERSARY 100号記念増大号 THA HAT ISSUE 湯村輝彦 テリー・ジョンスン Yumura Teruhiko,Terry Johnson,Kinteri,Gonzo:cover 玄光社 特別綴じ込み付録 31枚のポストカード 湯村輝彦、太田螢一、宇野亜喜良、伊藤桂司、スージー甘金、安西水丸、中村幸子 他
-
illustration イラストレーション 1998-7 No.112 The 100th The Choice
¥3,300
illustration イラストレーション 1998-7 No.112 The 100th The Choice ザ・チョイス100回突破記念号 玄光社 特集 作る喜び、見る喜び、集める喜び、キンテリの『豆本王』©︎ 初回12巻一挙大公開! 湯村輝彦 テリー・ジョンスン Yumura Teruhiko,Terry Johnson,Kinteri,Gonzo
-
糸井重里 湯村輝彦 こども用
¥4,400
こども用 ONE DOZEN ADOULT STORIES 糸井重里 Sigesato Itoi 湯村輝彦 テリー・ジョンスン Yumura Teruhiko,Terry Johnson,Kinteri,Gonzo 松文館 1984年 初版/first edition カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover 背焼け/spine tanned
-
木のなかに森がみえる 立花文穂 / L'arbre qui cachait une Incroyable Forêt Fumio Tachibana
¥22,000
木のなかに森がみえる 立花文穂 L'arbre qui cachait une Incroyable Forêt Fumio Tachibana SHISEIDO LA BEAUTE 2005 木函/wooden box 包装紙付き/with wrapping paper 解説付き(フランス語、日本語)
-
HIT-THE-ROCK JAPANESE ROCK BEST LP vinyl 蛭子能収 Yoshikazu Ebisu:Cover Illustration
¥3,300
HIT-THE-ROCK JAPANESE ROCK BEST 蛭子能収 Yoshikazu Ebisu:Cover Illustration 東芝EMI 1985年 LPレコード/LP vinyl ライナーノーツ/liner notes カバー小シミ/cover slightly spotted レンタルシール貼り付け A1 RCサクセション / すべてはALRIGHT A2 M-バンド / アキラ A3 サンディー&ザ・サンセッツ / BABES IN THE WOODS A4 BOOWY / ホンキー・トンキー・クレイジー A5 VOW WOW / U.S.A. B1 ピンク クラウド / Falling Star B2 SHOW-YA / Au Revoir B3 伊丹哲也 / アニー & ジョニー B4 早川めぐみ / Rock'n Roll Queen B5 MENU / みあげた NYANG NYANG
-
ぶったまゲーション 2冊セット 霜田恵美子、スージー甘金:表紙
¥3,300
ぶったまゲーション 2冊セット ヤング解放区編集部 光文社 カッパ・ホームズ ●笑いが食いこむ!ぶったまゲーション 霜田恵美子 Emiko Shimoda:cover 1983年 第3版/3rd edition ●アホいアホいと大集合 ぶったまゲーション PARTⅡ スージー甘金 Suzy Amakane:cover 1984年 初版/first edition 根本敬 Tkashi Nemoto,中村幸子 Sachiko Nakamura,etc,:本文イラスト
-
CHKUWA 糸井重里画報
¥3,300
CHKUWA 糸井重里画報 チクワ編集委員会と糸井重里 Shigesato Itoi:編著 赤瀬川原平 Genpei Akasegawa:図画構成 学研 刊行年 1985年 初版/first edition カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover 帯切れ有り/wraparound band cut 井上嗣也、佐伯俊男、高松次郎、矢吹申彦、みうらじゅん、蛭子能収、杉浦茂 他
-
スージー甘金 塗COMIX NURI COMIX
¥5,500
塗COMIX NURI COMIX スージー甘金 Suzy Amakane 音楽出版社 2009年 初版/first edition 帯/wraparound band ソフトカバー/soft cover カバー焼け/dust jacket tanned ポストカード付き/with postcard
-
メモリキャ VOL.2 スージー甘金
¥4,400
メモリキャ VOL.2 スナップステッカーBOOK スージー甘金 Suzy Amakane 光進社 1997年 初版/first edition 帯/wraparound band ソフトカバー/soft cover ビニールカバーヨレ/vinyl cover オリジナルステッカー付き/ with original sticker
-
さばくのおうさま みやたけいじ/ 友沢ミミヨ
¥3,300
さばくのおうさま みやたけいじ Keiji Miyata 友沢ミミヨ Mimiyo Tomosawa 文芸社 2006年 初版/first edition カバー/dust jacket 帯/wraparound band ソフトカバー/soft cover 表紙塗り絵付き
-
FORNICON Tomi Ungerer トミー・アンゲラー
¥22,000
FORNICON フォーニコン Tomi Ungerer トミー・アンゲラー Published by Rhinoceros Press 1969年 シート64枚揃い / 64 sheets set 函/slip case
-
エルヴィスがすべて 湯川れい子編著 羽良多平吉:装幀
¥3,300
エルヴィスがすべて 湯川れい子編著 羽良多平吉 Heikichi Harata:装幀 ブロンズ社 1973年 初版/first edition 函/slip case ソフトカバー/soft cover
-
武部本一郎少年SF挿絵原画集 上下巻 2冊セット
¥8,800
武部本一郎少年SF挿絵原画集 上下巻 2冊セット ラピュータ刊 2007年 カバー/dust jacket 帯/wraparound band ソフトカバー/soft cover
-
時代衣装ポーズ集 江戸編 Ⅰ・Ⅱ 2冊セット
¥5,500
時代衣装ポーズ集 江戸編 Ⅰ・Ⅱ 2冊セット マール社 1994年 カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover 花魁、遊女、町娘、武士、殿様、忍者など、登場人物の衣裳・髪型・様々なポーズを多くのアングルから撮影
-
安西水丸 vs. 奥村靫正 にっぽんのえ 現代トップアーティスト自選集8
¥4,400
安西水丸 Mizumaru Anzai / 奥村靫正 Yukimasa Okumura 小学館 1985年 初版/first edition ビニールカバー欠/missing vinyl cover 29×22.5cm 叙情の水平「AND」:安西水丸 叙情の垂直「BUT」:奥村靫正
-
MACHINEGUN KELLY©︎ BY PINUP GIRL'S A GOGO
¥11,000
PINUP GIRL'S A GOGO ピンナップガールズ・ア・ゴーゴー !! MACHINEGUN KELLY マシンガン・ケリー Published by K・D・C 1994年 初版/first edition カバー/dust jacket 帯/wraparound band ソフトカバー/soft cover 奥付に記名有り
-
idea アイデア 311 特集:音のコスモグラフィ静寂の反響 ECMのカバーデザインを辿って、大竹伸朗オリジナルポスター付き
¥4,400
idea アイデア 311 特集:音のコスモグラフィ静寂の反響 ECMのカバーデザインを辿って 誠文堂新光社 2005年 特集:音のコスモグラフィ静寂の反響 ECMのカバーデザインを辿って/天円地方-響きのカタチ 杉浦康平のレコードジャケット宇宙/池田亮司 datamatics = C4I + data.series/カールハインツ・シュトックハウゼン素描集 音と視覚のあいだ/美登英利 デザインの表情/クニメタル-GRAPHによる特殊紙デザイン /Variations on a Silence-リサイクル工場の現代芸術/連載第10回 タイポグラフィ時評 「秀英体の形成と歴史的変遷」文:山本太郎 紙面設計:白井敬尚 組版: 岡安昭/連載第32回 デザイン豚よ木に登れ 都築響一「欲情する4色印刷-シティヘブン,または2500グラムの輪転宇宙」/綴込ポスター連載第13回 大竹伸朗オリジナルポスター〈2nd Impact〉Side A: ‘Office Room’、Side B: ‘既にそこにあるもの’
-
idea アイデア 301 特集1:ファウンデーション33 特集2:色彩とフォントの相互作用 新島実 / 羽良多平吉、大竹伸朗 綴込ポスター付き
¥4,400
idea アイデア 301 特集1:ファウンデーション33 特集2:色彩とフォントの相互作用 新島実 誠文堂新光社 2003年 特集1:ファウンデーション33 編集&レイアウト:ファウンデーション33 / 特集2:色彩とフォントの相互作用 新島実 / Tomatoによるテレビ朝日の新しいCI / 第7回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2003 入賞作品誌上レビュー / 新連載 タイポグラフィ時評 第1回 片塩二朗 /連載第23回 デザイン豚よ木に登れ 都築響一 / 連載第10回 不可視の言語 ポール・エリマン / 綴込ポスター連載第4回 大竹伸朗オリジナルポスター “海女泊” / 綴込ポスター 連載第4回 羽良多平吉オリジナルポスター “Yellow Magic Orchestra Layered”
-
idea アイデア 345 特集:平野甲賀の文字と運動
¥4,400
idea アイデア 345 特集:平野甲賀の文字と運動 Kouga Hirano 誠文堂新光社 2011年 特集:平野甲賀の文字と運動 Kouga Hirano 秀英体──平成の大改刻 タイポグラフィ・出会いがしら系 文:藤本”ANI”健太郎 立花文穂の「デザイン」 編集・デザイン:立花文穂 デザイナーズ・リパブリックがトーキョーに帰ってきた! イアン・アンダーソン特別ロングインタビュー キール週間──あるデザインコンテストの歴史
-
idea アイデア 328 特集:デザインの草の根
¥3,300
idea アイデア 328 特集:デザインの草の根 誠文堂新光社 2008年 特集:デザインの草の根有山達也/秋山伸/針谷建二郎(ANSWR/ADAPTER)/宇川直宏/江森丈晃(tone twilight) /エンライトメント/奥定泰之/華雪/カレラ/ブルーマーク/佐々木暁/佐藤直樹(ASYL)/庄野祐輔/SKKY/セキユリヲ/田中勲/東京ピストル/ 戸塚泰雄/服部一成/羽良多平吉/Bit Rabbit (Tattaka+泉沢儒花)/平野甲賀/府川充男/町口覚/「デザインとエディターシップ」文・編:臼田捷治/「デザインと出版のビオトープ」文・編: ばるぼら+アイデア/「グラフィックにみる日本の音楽ファンジンのひとつの流れ」文・編:ばるぼら 表紙・目次アートワーク:立花文穂
-
idea アイデア 329 特集:ハーブ・ルバリンのタイポグラフィックス
¥3,300
idea アイデア 329 特集:ハーブ・ルバリンのタイポグラフィックス Herb Lubalin 誠文堂新光社 2008年 特集:ハーブ・ルバリンのタイポグラフィックス/アラン・フレッチャー:グラフィックの仕事(と遊び)の半世紀 文:エミリー・キング/「サンセリフが最 終段階というわけではない」国際的デザイナー・アーティスト・著述家カール・ゲルストナーの新しい著作と新しいタイプフェイス 文・デザイン:ヘルムー ト・シュミット/画描きの営み-牧野伊三夫の仕事 取材・文:アイデア編集部/同時代デザインの文化誌 第1回こじままさき 文・アイデア編集部,図版解 説・ばるぼら/立花文穂インタビュー「球体について」寄稿:有山達也,伊藤ガビン,白井敬尚,羽良多平吉/タイポス-「タイポス」から「タイポスオールマ イティ」,「漢字タイポス」へ 文・構成 向井裕一/「書字と描画の近代史」展 構成:アレックス・リッチ,ユルグ・レニ/わたしのファミカセ展 2008/特別収録:「フェイス 立花文穂」
-
idea アイデア 317 特集:服部一成100ページ、大竹伸朗 綴込ポスター付き
¥5,500
idea アイデア 317 特集:服部一成100ページ Kazunari Hattori 誠文堂新光社 2006年 特集:服部一成100ページ/インタビュー 服部一成120分/プロフェッショナルとは何か? マイケル・ロックへのインタビュー/A DEBATE(討論)第2回 アンナ・ガーバー+アンニャ・ルッツ/Water Towers 写真:椎塚文男/連載第5回 デザイン・マニエリスム「メニュー・エフェメラ」高山宏/連載第2回 描き文字考 第1章「毛筆,ペン書き,そしてマウスへ」平野甲賀×川畑直道 ゲスト:小宮山博史 企画・デザイン:向井裕一/綴込ポスター連載第19回 大竹伸朗オリジナルポスター〈2nd impact〉Side A(inside):全景IV,Side B(outside):自然と盆栽表紙デザイン:服部一成