-
メディアになりたい I,My,Media. 情報世界を軽やかに生きる!脳天気ドライブ
¥11,000
高杉弾 Dan Takasugi JICC出版局 1984年 初版/first edition カバー/dust jacket B6判 p.270 各媒体(「SALE・2」FICTION, INC /「エロビクス」群雄社 /「MEDIA REVIEW」東京313センター / 「NOISE」 / 「写真時代Jr.」白夜書房 / 「STICK」 / 「Boom」JICC出版局 / 「俗物図鑑の本」群雄社 / 「ルーシー」アリス出版 / 「ALICEスペシャル」 / 「HEAVEN」アリス出版 / 「ガールハンター」 / 「ガール&ガール」 / 「X-magazine Jam」エルシー企画 / 「MONICA」 / 「SOUND SYSTEM」 / 「物録」)で掲載した文章と単行本にあたっての書き下ろしをまとめた一冊。 巻頭には著者撮影によるポラロイドが収録、表紙写真も高杉弾氏。 本文イラストも豪華メンツ。高杉氏と関わりの深い方々たち。 味之本真一 Shinichi Ajinomoto / いしかわじゅん Ishikawa Jun / 伊藤桂司 Keiji Ito / 今井次郎 Jiro Imai / 蛭子能収 Yoshikazu Ebisu / 奥平衣良 Ira Okudaira / 怪物ランド Kaibutsu Land / 菊地哲男 Tetsuo Kikuchi / 久住昌之 Masayuki Kusumi / 塩見正一郎 Shoichiro Shiomi / 霜田恵美子 Emiko Shimoda / 武内理能 Michinori Takeuchi / 手塚能理子 Noriko Tezuka / 羽良多平吉 Heikichi Harata / 深津真也 Shinya Fukatsu / 巻上公一 Koichi Makigami / 真鍋太郎 Taro Manabe / 丸山浩伸 Hironobu Maruyama / 南伸坊 Shinbo Minami /八木真一郎 Shinichiro Yagi / 八木康夫 Yasuo Yagi / 吉田光彦 Mitsuhiko Yoshida / 渡辺和博 Kazuhiro Watanabe / 渡辺信生 Nobuo Watanabe
-
季刊 エキセントリック 第5号 excentrique The Magazine for the Ethical Rumbler 1990 Vol.2 No.5
¥8,800
「ネオ・エピタフinロンドン」 中央法科研究所 1990年 ソフトカバー/soft cover 28.5×21cm p.128 ゲイ、アシッド、コンピューター、ワールドミュージックなど1990年当時のロンドンのコアなスポットを紹介した旅行雑誌。 「中央法科研究所」の後、「東京公司」(『危ない1号』を手がけた編集プロダクション)へと繋がっていく。 森護 / 紀田順一郎 / 荒俣宏 / 竹中労 / 高城剛 / 矢部直 / 湯浅学 / 高杉弾 / あがた森魚 / 大林宣彦 / 秋田昌美 / 手塚能理子 / などが執筆。
-
霊的衝動 100万人のポルノ 週刊本 THE WEEKEY FLUCTUANT BOOK 38
¥50
SOLD OUT
高杉弾 Dan Takasugi 朝日新聞社 1985年 初版/first edition ソフトカバー/soft cover 表紙左上少欠け(2~3㎜程度)小口底赤点 17×10.5cm 神崎夢現 Mugen Kanzaki・装幀
-
エキセントリック 第6号 Excentrique MOOK vol.6 The Amazing Bangkok Show
¥50
SOLD OUT
バンコクびっくりショー ガイド・ブックじゃ我慢できないフリークのために 中央法科研究所 1990年 カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover 28.5×21cm p.112 「何でも食うぞ!タイ料理」 手塚能理子 Noriko Tetsuka 「マインド・リンク」高杉弾 Dan Takasugi ほか 奥付にクレジットはないが、青山正明( Masaaki Aoyama『危ない1号』編集長)氏による編集とのこと。 内容は、タイ・ロックシーン、麻薬、バンコクナイトスポット、国王の男色、死体雑誌、エイズと特殊な旅行雑誌となっている。 また、山野一 Yamano Hazimeの漫画「へメンテリアM」が特別付録として掲載。 エキセントリックは6号をもって終刊。
-
遊 組本[2]は組[冗談・冗弾]
¥50
SOLD OUT
松岡正剛 Seigo Matsuoka:腹案 海野幸裕 Yukihiro Umino:カバーデザイン 宮川隆 Takashi Miyagawa:イラストレーション 山崎春美 Harumi Yamazaki / 後藤繁雄 Shigeo Goto / 荒俣宏 Hiroshi Aramata / etc.:編集 戸田ツトム Tsutomu Toda / 松田行正 Yukimasa Matsuda / etc.:意匠 西岡文彦 Fumihiko Nishioka / まりの・るうにい Marino Lounie:飾画 工作舎 1979年 初版/first edition カバー/dust jacket ソフトカバー/soft cover 少シミ、焼け 26×18.5cm タモリ / 隅田川乱一 / 三上寛 / 南伸坊 / 萩原朔実 / 高杉弾 / 遠藤賢司 / 西川きよし / 坂田利夫 / 楳図かずお / 草森紳一 / 佐々木マキ / ほか